SBIアセットマネジメントやその役職員および関係者をかたった不審な勧誘等にご注意ください【注意喚起】
弊社やその役職員、関係者等が、公式アカウント(※)以外の電子メール、SNS等さまざまな手段を通して、お客さまに勧誘を行うことは一切ありません。
弊社やその役職員、関係者等が、公式アカウント以外の電子メール、SNS等さまざまな手段を通して、お客さまに、直接、セミナーのご案内や個別の株式・債券、投資信託等、投資推奨などの勧誘行為が行われているとのお問い合わせを頂いております。
弊社や弊社関係者がこのような行為を行うことは一切ございません。このような不正な誘導は、個人情報の取得及び悪用、詐欺被害にあう可能性がございますのでご注意ください。
最近、以下のような事例が弊社に寄せられておりますが、これらはいずれも偽サイトです。当社はこれらの勧誘行為には一切関与しておりません。アクセスされぬようご注意ください。
- ●弊社役職員を名乗る者から、「年金倍増計画グループ」、「株式投資クラブ」、「バリュー株投資セミナー」に勧誘された。
- ●LINEで弊社主催のフォーラム、セミナー等に参加するよう促された。
- ●弊社を名乗るLINEアカウントから、「AI株式診断アシスタント」というサービスの紹介を受けた。
万が一、弊社や弊社関係者をかたるLINEのグループチャット等に招待された場合には、①画像、リンク、メッセージ等を一切クリックしない、②LINEグループから退出する、③同グループをブロックする、④アカウントのフォローを解除するなどのご対応を速やかに実施してください。
弊社役職員を名乗る者による勧誘を受けたとのお問い合わせを頂いております。下記の者は弊社には在籍しておりませんし、これらの名前のアカウントとは一切関係ございません。全てなりすましです。ご注意いただきますようお願い申し上げます。
- ●マツオカ、マツオカ タカシ、マツオカ リュウジ(松岡、松岡 隆司)など
- ●フジワラ レイナ(藤原 レイナ)
- ●ヤマウチ ミエコ
- ●シラカワ エツコ
- ●イトウ ケイコ
【ご相談窓口】
- 金融庁「詐欺的な投資に関する相談ダイヤル」
- 金融庁「SNS上の投資詐欺が疑われる広告等に関する情報受付窓口」
- 警察相談専用電話 「#9110」番 または 最寄りの警察署まで
- 警察庁・SOS47特殊詐欺対策ページ
※弊社が運営する公式ホームページ、公式アカウントは以下のとおりです。
- SBIアセットマネジメント https://www.sbiam.co.jp/
- X(旧Twitter) https://x.com/SBI_AM
- YouTube https://www.youtube.com/@sbi6197
【ご参考(弊社親会社の公式ホームページ)】
- SBIグローバルアセットマネジメント https://www.sbiglobalam.co.jp/